はじめに

1.はじめに

ファンタジーリモートはLAN環境に特化※1したリモート制御プログラムで、ネットワークに接続されたPCのデスクトップを別のPCから操作することができます。画像の圧縮処理にAMV3ビデオコーデック※2を使うことにより高速なリモートインターフェイス※3でゲーム画面※4や動画等※5を含めたリモート制御を可能とし、本ソフトウエアの一番の特徴となっています。また、音声もほぼリアルタイム※6で転送可能なためミュージックビデオなどの再生も違和感無く行えます。

なお、ファンタジーリモートはフリーソフトなので無料でご利用頂けます。

 

紹介動画

 

 

       1 本ソフトウエアはセキュリティ面が非常に非力です、そのため、インターネットを介した利用はお勧めできません。また、データ転送量及びレスポンスの点でもインターネットを介した場合は本ソフトウエアのメリットを得ることが出来ません。

       2 AMV3ビデオコーデックはシェアウエアですが、ファンタジーリモートで利用する場合に限り制限を解除できるレジストキーがファンタジーリモートのreadme.txtに記載されています。その為、実質無料でご利用いただけます。

       3 パフォーマンスはPCの性能およびネットワーク環境により大きく左右されます。

       4 フルスクリーン専用のゲームには対応していません。ゲームで利用する場合はゲームをウインドウモードで実行する必要があります。また、ゲームによってはキーボードやマウス操作を受け付けない場合があります。

       5 メディアプレイヤーなどによりオーバーレイスクリーンで再生されている動画に関しては別途プラグインが必要です。

       6 音声に関しては若干の遅延があります。

 

 

2.利用例

ファンタジーリモートの利用例を紹介します。

 

2.1.ネットブックから強力なデスクトップPCのコンテンツを楽しむ

ファンタジーリモートではネットワークの帯域を100Mbpsに想定しています。そのため最新の無線LANであれば十分なパフォーマンスを発揮でき、さらに操作する側(クライアントPCとかビューワーと呼んでいます)のPCはSSE2に対応してさえいれば良いので、ネットブックなどの非力なPCから強力なデスクトップPCの機能を思う存分リモート操作することができます。

これにより、ネットブックでは扱いにくかったゲームや動画、地デジの視聴といったコンテンツをネットブックでお楽しみいただけます。

窓の杜「デスクトップPCとの連携でネットブックをフル活用! 前編

ニコニコ動画 Vol.2「応用編:プラグイン、Ver1.01機能紹介」

youtube Vol.2「応用編:プラグイン、Ver1.01機能紹介」

 

2.2.擬似マルチモニター

ネットワークに接続されたノートPCのディスプレイをセカンドモニターの様に扱うことが出来ます。

ニコニコ動画 Vol.3「番外編:擬似マルチモニターの実践」

youtube Vol.3「番外編:擬似マルチモニターの実践」

 

2.3.一人でオンラインゲームのキャラクターを2つ操る

基本的には二台のPCを操作して行いますが、ファンタジーリモートを使うと2台目のPCの映像をサーバー側モニターへ自由な大きさと配置で表示することが出来、さらに、マウスやキーボードもサーバー側のものが使えますので、モニター、マウス、キーボードを二組操るより便利です。

 

 

3.特徴

     ビデオコーデックを使って画像を圧縮して転送。デスクトップ内の変更領域のみの転送ではなく、デスクトップ全体(または指定範囲)を全て1枚の画像として圧縮し転送することで、ゲームや動画などの動きの激しいシーンもスムーズに転送することが出来ます。

     音声の転送。通信環境にもよりますが、LAN内であれば映像も音声もほぼリアルタイムで再生されます。また、ソフトウエアボリュームにより、ファンタジーリモート内の音のみを少しだけ上げたり下げたり出来ます。

     マウスやキーボードを使ってサーバー側のPCを操作。映像、音声、入力操作、それぞれの制御が独立しているので、例えば、映像が5fpsまで低下するようなシーンでもマウス操作は30fpsで動作しダブルクリックが利き難くなるなどの問題が軽減されます。

     マルチモニターに対応。サーバー側で複数のモニターが有効な場合に、モニターを指定した表示及び、全てのモニターが一望できるバーチャルスクリーンの表示ができます。また、現在アクティブなウインドウの表示(及び、アクティブウインドウの切り替え)、特定のウインドウ表示、指定した範囲の表示(及び、表示したままの範囲移動)、プラグインによる表示など多彩な表示モードを備えています。

     オンスクリーンメニュー。F12キーを押すと画面内に半透明のメニューを表示します。これにより、フルスクリーン表示でも簡単にメニューの操作を行うことが出来ます。

     簡易録画機能。何時でもリモート操作している様子を音声付で録画できます。しかも画像圧縮処理はサーバー側で行われるため、クライアント側の録画機能は受信したデータをHDDに記録するだけと超低負荷です。

     スクリーンショット機能。何時でもリモート操作している様子をビットマップファイルとして保存できます。また、ビットマップ以外のファイルフォーマットもプラグインで拡張できます。

     ファイル転送機能。ファイルのドラッグ&ドロップにより何時でも複数のファイルを双方向に転送できます。

     サービス登録。サーバー側をサービス登録することでログオン画面の操作ができます。

     動作原理がシンプル。特別なビデオドライバーやハードウエアは必要ありません。

     アマレココと共通のキャプチャープラグイン。例えばビデオレンダラーキャプチャプラグインを使うとメディアプレイヤーのオーバーレイ表示をクライアント側に表示することが出来ます。

ニコニコ動画 Vol.2「応用編:プラグイン、Ver1.01機能紹介」

youtube Vol.2「応用編:プラグイン、Ver1.01機能紹介」

 

 

4.動作環境

項目名

内容

OS

Windows2000/XP

CPU

MMX、SSE、SSE2の全てに対応している必要があります。

グラフィック

32bitカラー、800×600以上の解像度。

ネットワーク

100Mbps以上。

その他

AMVビデオコーデックが別途必要です。

       Windows Vistaで利用する場合はVistaに付いてを参照して下さい。

 

 

5.二次配布について

展開前のアーカイブの状態でのみ二次配布を許可します。

作者への断りは必要ありません。

 

 

6.免責

本ソフトウエアを利用して生じたいかなる事態に対しても製作者および配布者は一切の責任を負いません。

本ソフトウエアの利用は各自の責任の元で行って下さい。

 

 

7.連絡先

アマレココ公式ホームページ:http://www.amarectv.com/

電子メールアドレス:amamann@hotmail.co.jp

 

ご意見、ご感想、不具合報告、WindowsVistaでの動作報告、思うようにパフォーマンスが出ないなどありましたら、お手数ですが、電子メールまでお願いいたします。

 

但し、接続が出来ないなどネットワークの基本的なお問い合わせには応じられません。それらは皆様が利用しているファイヤーウォールやセキュリティソフトに起因していることが殆どです。各ソフトウエアの取扱説明書を参照し、内容を理解した上でご利用下さい。不明な点は各メーカーへお問い合わせ下さい。

 

       有用な内容は公式ホームページ上に引用させていただく場合があります、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。